
漫画・アニメ・小説そして映画化が決まり、今どの世代にも大人気な”鬼滅の刃”。劇場版鬼滅の刃は、いつ公開され原作とどのようにあらすじが異なるのかについてご紹介していこうと思います。
今すぐにアニメを一気見したい人はこちらから↓
漫画を一気読みしたいならこちらから↓(今なら3冊分無料)
FOD
劇場版鬼滅の刃「無限列車編」のあらすじ
【公開日決定!】
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) April 10, 2020
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の公開日が2020年10月16日(金)に決定!
予告編第1弾、本ポスタービジュアルも解禁!
《無限列車》を舞台に繰り広げられる本作、ぜひご期待ください!
▼予告編第1弾https://t.co/FpewsYp4RD
▼公式サイトhttps://t.co/cyuNV5Sn9y#鬼滅の刃 pic.twitter.com/OdyuR0trvK
2020年10月16日公開予定の映画鬼滅の刃を前に、今ネット上で多くのファンが、あらすじの’予想’を立てています。
それもそのはずで、今回映画化される「無限列車編」は単行本ではすでに完結しています。
そのため、原作との違いやストーリーがどう変わるのかについて多く話し合われているのです。
まず、原作版の無限列車編では「炎柱・煉獄京寿郎」と鬼の「下弦の壱・魘夢(えんむ)」「上弦の参・猗窩座(あかぎ)」との戦いが中心に描かれていました。
そしてもちろん主人公の炭治郎や妹の禰豆子(ねずこ)、仲間の善逸や伊之助も多く描写されています。
そのことから映画のあらすじを考えると、「劇場版ではストーリーが展開していく中で、より登場するキーパーソンについて焦点を当てていく」のではいかと思いました。
例えば、原作の中でも煉獄さんの過去シーンや柱を目指したきっかけなどが描かれていますね。
また鬼の猗窩座(あかぎ)と魘夢(えんむ)はかなしい過去を背負っていました。
そんなように登場人物の過去回想は誰もが気になるとこだし、感動ポイントでもあります。
ですので、過去回想シーンをより多く放映するのではないかな?と思っています。
また、鬼滅の刃で一番の醍醐味である戦闘シーン。
漫画以上に臨場感のある戦闘が見られるのは間違いないでしょう!
アニメ版でも手に汗を握るような場面が何度も見られました。
なので劇場版鬼滅の刃では、「過去回想シーンとより繊細で大迫力な戦闘シーン」が描かれるのではないかと考察できます。
まとめ
劇場版鬼滅の刃公開は2020年10月16日。
あらすじは、感動を含む過去回想シーンと、より繊細で臨場感MAXな戦闘シーンを含んだストーリになると予想できます。
またU-NEXTでは、アニメ鬼滅の刃が「全話見放題」となっています。
無料トライアルもあるので是非お試ししてみてくださいね。